桜島溶岩採掘株式会社は、建築現場からでる土砂の搬入を行っています。
当社は安全を最優先に考え、事業に取組んでおります
砂利の搬入を終えた後は、重機を使い整地を行います。
その際、斜面の淵に内側に対して勾配をつけます。
勾配を作ることで、雨などで水が外側に流れないようにし、土砂の崩落を未然に防ぐことができます。
桜島溶岩採掘株式会社では、1日に約120台前後の搬入が行われるため、車両の往来が絶えません。
その為、車両同士の離合ができるように道幅の確保を行っています。
また、道路は毎日整地し、常に安全面での配慮を怠りません。
搬入車両が出る際に、敷地内の小石や土を一般道へ持ち出さないように、入口の舗装を行っております。
車両の出入りが多い際や、地域への観光客が多く見られる場合は、事前に誘導員を手配し、安全措置を図ります。
地域の方の理解を得ながら、安全を最優先に取組んでおります